初めてこのサイトを訪問する人にとって、「???」と思われそうなのが、このブログのタイトルです。
beginners' rack 家づくりを応援!
「なんで、
"luck" じゃなくて、
"rack" なの?」
ビギナーズ・ラック、ってよく聞きますね。
初めて挑戦したゲームに、なぜか一人勝ちしてしまう、アレ。
beginner's luck ←これがその英語
でも、これってあまりにもありふれてますでしょ?
じゃぁ、rack(たな)なんてどうだろう、なんて思ったりして。
つまり、
「
初心者のたな」
そんな英語がないこともわかってますが、この言葉から、僕はいろんなことを想像するわけです。
2つ、挙げてみます。
○知識の本棚、としての「たな(rack)」
○DIYを始めたばかりのおとーちゃんが、がんばって作った「たな」
僕は、
マイホームを建てる過程で、本当にたくさんのことを学びました。
DIYのドシロートながらも、
物置をはじめ、
いくつかの作品を作り上げました。
初心者がつくるDIY作品ってのは、多少みてくれは悪いものです。
でも、作品第一号ってやつは、なぜか愛着がわくものなんです。
また、いろんなことにチャレンジしていくと、その中で得られる経験は、確かに自分の頭の中に本棚が出来るかのごとく、情報が蓄積されていくのがわかります。
そんな中で得た知識と経験を整理する目的で、このブログをスタートしました。
初心者ながらも、いろいろ試行錯誤してみた結果、ふと後ろを振り返ると、
「こいつらを整理すれば、これから家を建てる人、DIYでなにか作ろうとしている人、ガーデニングで苦労している人の役にたつんじゃぁないか」
と思ったわけです。
「beginners'」 と複数形にしているのも、多くの初心者の方々に、参考にしてもらいたいからです。
主役は僕だけではなく、ここを訪れてくださる皆さんです。
だから、僕は自分のことを「
永遠の初心者」と呼びます。
テーマは、
家づくり、
マイホーム、これらが中心です。
そして、そんな
家づくりを構成するテーマが、
・DIY
・ガーデニング
・家の建築にまつわる諸々のトピック
なのです。
(そうそう、ダッチオーブンのネタは、
こっちに追い出しました)
(→
参照記事)
もちろん、僕の知識は、36年分のものしかありませんので、かなり限られたものです。
そんなとき、時折、中級者・上級者の方々からコメントをいただけるので、自然とサイトの内容が充実したものになって行きます。
これはありがたいことです。
そんなこんなで、今日の記事はちょっとしたブレイクでした。
さぁて、
家づくりの成功と失敗のシリーズも終盤です。
もうちょっとがんばりますか。
Posted by askit_bp at 23:21│
Comments(4)│
TrackBack(0)