2005年05月02日

家づくりの成功と失敗 ■09.IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターについて、考えます。

これ、まじでいいですよ。
IHクッキングヒーターとダッチオーブンたち

■IHクッキングヒーターと換気扇の関係

ガスコンロの場合、火の燃焼があるため、上昇気流が生じます。なので、料理中に空気中に放出される蒸気や油分は、すぐ上にある換気扇により、家の外に追い出されます。

IHクッキングヒーターの場合、上昇気流が生じません。
なので、その上に据える換気扇は、なるべく低く、そして広い面積をとらなければなりません。でないと、時間の経過と共に、室内の床や壁は、油の汚れが付着することになります。

ですから、IHクッキングヒーターを選ぶなら、このあたりの空気の流れも計算に入れましょう。

I型キッチンであれば、多くの場合、室内のコーナー部分にレンジが置かれることになりますので、料理中に発生する油分は広範囲に広がらないでしょう。

アイランド型や対面型で、レンジそのものが室内の真ん中寄りに据えられている場合は、この換気扇の位置や性能をしっかり計画しましょう。
設計さんの腕の見せどころとなることでしょう。

また、最近の家は、高気密住宅が多いわけですから、その場合、一方的に空気を家の外に吐き出す換気扇は使えないはず。
同時吸排気型のシロッコ式の換気扇が主流になります。


■IHクッキングヒーターの使い勝手

前の家はガスでしたので、IHの使い始めは火加減などの調整に慣れませんでしたが、しばらくすると平気です。
火力がインジケータで一目瞭然ですので、まず料理をする上で、火加減の調整で失敗することはまずなくなります。


■IHヒーターについてのいろんな憶測

電磁波がどーのこーの、だからIHクッキングヒーターはよろしくない、との意見を聞くことがあります。
でも、そんなこと気にしてたら、ケータイも電子レンジもパソコンだって使えません。
それに、直接健康を害した、とのIHとの因果関係も(僕の知る範囲では)明らかに示されているわけでもないので、おそらく大丈夫でしょう(楽観)。


■肝心の料理の出来

我が家は鉄鍋(ル・クルーゼや、ダッチオーブンのコンボ・クッカー、スキレット)で料理することが多いのですが、これらの鉄鍋とIHヒーターとの相性は抜群です。

電気が電磁波を生じ、それが鉄そのもののみを熱しますので、エネルギーが無駄なく鍋と食材に熱となって届きます。

スキレットで餃子なんか作った日にゃぁ、もう、感動の嵐です。


■IHクッキングヒーターのオススメ度

   ★★★★★

 満足度は、星5個。
 鉄鍋とのタッグにより、妻の料理の腕が間違いなく上がってます。
 もちろん、僕の腕もね(なんちって)

こちらもよろしく!
→ ダッチオーブンで作るテキトウ料理レシピ集


■00.目次
■01.階段下収納の扉
■02.階段手すり子
■03.LAN配線
■04.ホームシアターのもくろみ
■05.窓の数と位置
■06.ホスクリーン
■07.ベランダのオーバーハング
■08.キッチンの設計
■09.IHクッキングヒーター
■10.パネルヒーター
■11.薪ストーブ
■12.換気システム
■13.ウッドデッキ
■14.洗面台
■15.吹き抜け
■16.家の位置(東南角地は本当にいい?)



次回へ続く。


Google
Web blog.askit-bp.com



 ↑  ↑  ↑  ↑
ランキング参加中。
今日は何位だろう?



この記事へのトラックバックURL

トラックバックをされる際、当ブログ、もしくは当記事を参照するリンクを貼っていただけると嬉しいです。
記事と関連性のないトラックバックはご遠慮ください。

この記事へのトラックバック
IHクッキングヒーターで餃子をおいしく焼くには...
IHクッキングヒーターで餃子を上手に焼く【IHクッキングヒーターのホントとウソ!?】at 2007年06月14日 20:08
この記事へのコメント
う〜ん、これだけは・・・う〜ん・・。
中華とか豪快な鍋フリって出来ないこと無いですか?
あと、鍋振って火を鍋に入れてガンガン行く!ってのも出来ないこと無いですか?
それが出来れば、クッキングヒーターもいいかな・・・・・とは思うんですが、どうでしょうか。
Posted by とっちゃん at 2005年05月02日 20:37
そう、中華なべをがんがん振り回したい人にとって、IHは物足りないかも。
底が平べったいなべで、しかもヒーターに接していないと機能しませんからね。
あと、石焼ビビンバを器ごと熱して楽しむ人にとっても、IHは対象外になりますね。

僕もこの辺でちょっと悩みましたよ。
中華なべ、振り回し系でしたから。
でも、スキレットとの相性を考えて(←こっちの勝ち)、IH採用です。

このへんも、こだわりが左右する選択です。

Posted by あすきっとbp at 2005年05月02日 20:42
あすきっとbpさん

久しぶりですー。コメントありがと。
スキンヘッドも、ロンゲもどちらにも選択肢があるようにするのが吉(笑)。

一緒にシャンプー買っちまいましょっ!

ヒロシ
Posted by ヒロシ at 2005年05月02日 21:50
なるほど・・・ということで、またまたポチっとしておきました。
あと、ランキングに関する記事も拝見しました。
私はまだ30位近辺をウロウロしておりますが、確かに気になる!
上がるとまた書こう!って気になるし。
それから僕のブログにリンク貼らせてもらっていいですか?

Posted by スーパーサラリーマン at 2005年05月03日 04:24
先日はコメントありがとうございました。
無事にメニューバー追加できましたので、ご報告いたします。

せっかくですので、IHクッキングヒーターについてのコメントもさせていただきます。
なにを隠そう、実家でもIHを使っています。使い勝手は抜群です。魚料理が苦手な母もコンガリと魚が焼けます。そのできばえには、コレ電気で焼いたの?と驚くばかりです。
それともうひとつ、うちの母がIHを決めた理由として、火事の心配がないことですね。なにしろ団地に住んでいるものですから気を使います。

それと私の個人的な意見なんですけど、実は電気関係の仕事に就いておりますので、IHはオススメの一品です。私は賃貸マンション暮らしですので、契約上不可能です残念!
感謝の気持ちを込めて、今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by カツオ at 2005年05月03日 09:49
ヒロシさん、

>スキンヘッドも、ロンゲもどちらにも選択肢があるようにするのが吉(笑)。

爆!そんだね。
まずは、父の日のプレゼントにおねだりしてみようかな、妻と子供に。

Posted by あすきっとbp at 2005年05月03日 14:05
スーパーサラリーマンさん、

リンク大歓迎です。さっそくこちらからも貼っておきましたよ!
家づくり系ブログとして、お互いがんばりましょうね。
ポチッ!
Posted by あすきっとbp at 2005年05月03日 14:06
カツオさん、

メニューバー、お役に立ててなによりです。
あと、IHネタへのコメントも、ありがとうございます。
僕もはじめは、電気でガス並の火力が出るんかい?と疑ってましたが、実際はそんなこと全然ありませんでした。

「なんでこんなに早くお湯が沸く?なんでこんなに早く焼きあがる?」

こんな調子で、IHにはまってます。

あと、油料理をするとき、油がピチピチはねるときがありますが、そんなときは古新聞なんかをナベの上にふわっとかぶせて、飛び散りを防ぐってこともできますね(あくまでも応急的措置ですが)。
ガスコンロでは絶対できない技です。
Posted by あすきっとbp at 2005年05月03日 14:16
さっそくリンク貼らせてもらいました。
ありがとうございます!
Posted by スーパーサラリーマン at 2005年05月03日 17:02
 
          

     dell_468x60_2




■■■ も く じ ■■■

迷ったら、トップページへ
スウェーデンハウスで家づくり HOME

はじめにお読みください
beginners' rack とは?

家づくり
41万+α 円の節約
マイホームを考え始めたら
家の模型
本人登記の方法
防犯対策
スウェーデンハウス
家づくりの成功と失敗
家のメンテナンス
加湿器 冬の乾燥対策

住宅ローン
ローンとの戦い
繰り上げ返済とローンの借り換え

DIY
物置をDIYで
レンガアプローチ
表札
手作り木製網戸
トールペイントでネームプレート

ガーデニング
ガーデニングの初心者
チューリップの芽
魅惑のホプシー
芝生の手入れ
シラカバ

ダッチオーブン
ルクルーゼ
火のお話(火おこしキスケ2号)
鶏の丸焼き
スペアリブ
野菜丸ごとスープ
スキレットで餃子
広島風お好み焼き

カスタマイズ
メニューバーのつけ方
独自ドメインでスタート
文字の大きさを変える方法


■オススメ商品

インディアン伝承シャンプー

フランクリン・プランナー

年会費無料クレジットカード比較

引越業者の無料一括見積もり比較

住宅ローン繰上返済と借換 無料相談

ガソリン代節約 燃費改善エコマニア


となりまちショッピングモール Store-mix.com


■DIYの工具のことなら
電動工具市場



キーワードアドバイス
ツールプラス

Powered by SEO対策


URL

サイトタイトル

ディレクトリ登録
by ホームページ登録



アクセス解析