家づくりの成功と失敗 ■06.ホスクリーン
今回の記事は、ちょっと軽めの商品紹介です。
使わないときは、簡単にはずすことができます。
2つの
ホスクリーンをセットして、物干し竿を間に通してもいいし、単独で洗濯バサミが大量についている干し器(なんて呼ぶんだろう)をぶら下げてもいい。
■
「ホスクリーン」のオススメ度
★★★★★
満足度は、5。
これは本当に便利。
地味ですが、手ごろで、かさばらない。
新築には、是非ご検討を。
やらなきゃならないのは、天井を補強することくらいです。
■00.目次
■01.階段下収納の扉
■02.階段手すり子
■03.LAN配線
■04.ホームシアターのもくろみ
■05.窓の数と位置
■06.ホスクリーン
■07.ベランダのオーバーハング
■08.キッチンの設計
■09.IHクッキングヒーター
■10.パネルヒーター
■11.薪ストーブ
■12.換気システム
■13.ウッドデッキ
■14.洗面台
■15.吹き抜け
■16.家の位置(東南角地は本当にいい?)
次回へ続く。
|
↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。
今日は何位だろう?
|
Posted by askit_bp at 09:08│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
トラックバックをされる際、当ブログ、もしくは当記事を参照するリンクを貼っていただけると嬉しいです。
記事と関連性のないトラックバックはご遠慮ください。
これ便利!ってカミサンに言ったら。
へえ〜確かにあると良いねぇ、でもまさか、またリフォームするんやないよね?
って釘さされて、話は終わってしまった・・・・・・・。
くっそぉ〜、いつか似たようなモンつけてやる!!
これはいろんなタイプの製品があるようで、値段もそんなにしないようですよ。
次回は、まったく別のタイプのホスクリーンを紹介します。
リフォームの達人のとっちゃんなら、そんなの買わずに自作しちゃいそうですが。
他の製品では電動や、もっと大型の室内物干器具はありますが室内干し用のホスクリーンは手軽で便利ですよね。
我が家のベランダには結構高額な値段を出して屋外ホスクリーンを付けました。
室内は2Fは屋根裏に上がれるのでDIYで取り付けました。
1階は天井裏に入れませんが、私は建築途中もどこに梁があるかとか補強があるかとか細かくデジカメで記録を残してますので、1階も洗濯機の近所にDIYで必要なら取り付け出来るようにしています。
我が家ももう既に建ってますが、今後もあすきっとbpさんの「家づくりの成功と失敗」についての項目があるので、更新を楽しみにしています。
まーちゃん@ええやん さん、
コメントありがとうございます。
楽しみに、、だなんて、そんなプレッシャーを与えないでください(笑)。
僕のこの「成功と失敗」、かなり勝手な解釈てんこもりですので、その辺は割り引いて読んでもらえたら、って思ってます。
それにしても、屋内にDIYで取り付ける準備万全とは、恐れ入りました。
さすがですね〜。僕も見習わないと。